GoogleMaps 世界のクレーター

クレーターを探す際にはクレーター@クレーターを始め色々なサイトを参考にさせて頂きました。

クレーターっぽい地形

久しぶりにモーリタニアの目を見ていたらその脇に見つけました。
モーリタニア:?(4km?)

2chでの書き込み以来、ちょっと探してみたところ、中東一帯にクレーターっぽい地形が沢山見つかりました。
スーダン:?(13km?)
スーダン:?(7km?)
スーダン:?(10km?)
スーダン:?(60km?)
エチオピア:?(9km?)
エリトリア:?(60km?)
サウジアラビア:?(20km?他多数?)
サウジアラビア:?(15km?)
サウジアラビア:?(20km?他計測不能?)
サウジアラビア:?(15km?)
サウジアラビア:?(10*15km?)
サウジアラビア:?(10*18km?)
サウジアラビア:?(9km?)
サウジアラビア:?(12km?)
サウジアラビア:?(12km?)
サウジアラビア:?(10km?)
サウジアラビア:?(20*50km?)
サウジアラビア:?(5*10km?)
サウジアラビア:?(10km?)
サウジアラビア:?(12*20km?)
サウジアラビア:?(10km?)
サウジアラビア:?(20km?)
イエメン:?(2km?)

2chに載っていました。 いかにもそれっぽい地形です。
エリトリア:?(9km?)
エチオピア:?(7km?)
エチオピア:?(4km?)
イエメン:?(10km?)

ナミビア:?(15km?)
TVでやってた「ブランドバーグ」のすぐ南西で見つけました。
いかにもそれっぽい地形です。
ペルー:?(3km?)
クスコを探していて見つけました。いかにもそれっぽいです。
コンゴ共和国:コンゴ民主共和国:スタンリー・プール?(20km?)
2chで紹介されていました。2国の国境にあるコンゴ川(ザイール川)河口から500 km上流にある湖沼地域だそうで、クレーターとの説明はありませんでした。
でも、この地形はきっと…

静岡県:鳥森山隕石口?(8km?)
御池山を見ていて近くにそれらしい地形を見つけました。
東側の稜線が不自然に丸いです。これもクレーターだったら凄いな。
カナダ:クレーター?(130km?)
直径130kmくらいある巨大な衝突痕らしき構造です。
アメリカ・ミシガン:クレーター??(180km?)
最近丸い構造をした地形がクレーターに見えて仕方ないんですが、これもまさかね…
外側の湖は氷河によって作られたそうですが、クレーターの外輪山に沿って氷河が流れて湖が出来たと考えるのはおかしいでしょうか?

日本国内

長野県:御池山隕石口?(900m)
御池山に見つかったという隕石口(クレーター)です。詳細はこちら→御池山隕石孔に関する研究論文

北アメリカ

カナダ:ホートン・クレーター(24km)
北極に近いので見えるかなと思いましたが、しっかり確認できました。
カナダ:ニュー・ケベック・クレーター(3.4km)

カナダ:クチュール・クレーター(8km)
少し北にある穴は親子とかじゃないんですかね?
カナダ:ラ・モワネリ・クレーター(8km)
穴全体じゃなくて左側の部分なのかな?
カナダ:ミスタスティン・クレーター(28km)
湖は楕円形ですが、クレーターは円形のようです。
カナダ:シャルルヴォワ・クレーター(54km)
1/3ほどが河に沈んでいます。言われなきゃ分かんないですよね。
カナダ:サドバリー・クレーター(200km-250km)
楕円形のクレーターです。マニコーガンよりでかいです。
カナダ:クリアウォーター・クレーター(36km,26km)
珍しいふたごのクレーターです。
カナダ:マニコーガン・クレーター(100km)
池の中州のようになっています。
カナダ:セント・マーティン・クレーター(40km)
マニコーガンとの連鎖クレーターといわれています。
写真からは40kmもあるようには見えませんが、地質調査で40kmと判明したらしいです。
カナダ:ゴー・クレーター(5km)

アメリカ・オハイオ:サーペント・マウンド・クレーター(6km)
衛星写真ではわかりにくい、というか、何となくしか判りません。
外輪山に古い蛇の彫刻があるそうですが、そちらも見えません。
アメリカ・テネシー:ウェルズ・クリーク・クレーター(12km)
衛星写真ではわかりにくいです。中心のずれた円形の二重構造があるような気がしますがそうではないようです。
アメリカ・ミズーリ:デカチャヴィル・クレーター(6km)
衛星写真ではわかりにくいです。言われてみれば円形の二重構造が見えます。
アメリカ・アリゾナ:バリンジャー・クレーター(1.22km)
世界最大のクレーターだと思っていたのですが…。(^_^;
「世界で最初に確定され」さらに「世界中でもっとも風化していない」隕石クレーターだそうです。
アメリカ・テキサス:オデッサ・クレーター(168m)
形が崩れていて、わかりにくくなっています。観光地になっているようで、駐車場があったりします。
アメリカ・ユタ:アップヒーヴァル・ドーム(5km)
形はハッキリしていますが、風化が進んでいます。地球ドラマチックで紹介されました。

南アメリカ

ボリビア:イトゥラルデ・クレーター(8km)

チリ:モントゥラキ・クレーター(460m)

アルゼンチン:リオ・クァルト・クレーター(4.5km)
珍しい細長いクレーターです。
ブラジル:バルジャン・クレーター(12km)

ブラジル:コロニア・クレーター(3km?20km?)
3kmというと、こちらの窪地の事だと思いますが、もっと大きな構造に見えます。
ブラジル:アラグァイニャ・クレーター(40km)

ブラジル:カンガリャ・クレーター(12km?80km?)
こちらも、この構造を指していると思うのですが、もっと大きな構造に見えます。
ブラジル:リアチャン・クレーター(4km)

ブラジル:サン・ミゲル・ド・タプイオ・クレーター(20km)

オーストラリア

オーストラリア:スパイダー・クレーター(13km)
中央丘が浸食されてまるでクモのように見える事から名付けられたそうです。
オーストラリア:ゴート・パドック・クレーター(5km)

オーストラリア:ウォルフクリーク・クレーター(840m)
確定された中で世界第2位のクレーターだそうですが、直径が約840mと小さめです。情報が古いのか?
オーストラリア:ティーグ・クレーター(30km)
かろうじて二重構造が確認できます。
オーストラリア:ゴッシズ・ブラフ・クレーター(22km)
円状の山はクレーターではなく中央丘だそうです。その外側に外輪山が見えます。
オーストラリア:アクラマン・クレーター(55km-160km?)
中央の湖がクレーターの中心で、外側の湖までクレーターだそうです。そういうふうには見えないんですが…
オーストラリア:ボックスホール・クレーター(185m)
以下の2つはこちらの文献を参考にしました。惑星地質ニュース
オーストラリア:ヘンブリー・クレーター(180m)
落下前に分裂して複数のクレーターになったそうです。

アジア

モンゴル:タブン‐ハラ‐オボ・クレーター(1.3km)
岩盤の模様が綺麗に吹き飛ばされています。

インド:ラムガール・クレーター(3km)
見事な形をしたクレーターです。

インド:ロナール・クレーター(1.8km)
これまた見事な形をしたクレーター湖です。周辺のこれこれも親子なのでは?

シリア:トリーチマン・クレーター?(4km?)
直径2kmのクレーターが見つかりましたが、10kmといわれるトレイビルも見つからないので、?としておきます。

アフリカ

リビア:BPストラクチャー・クレーター(3km)
砂漠に外輪山と中央丘の構造が見えます。

リビア:オアシス・クレーター(3km)
二重構造の外輪山が見えますが、外側はかなり風化しています。

チャド:アオルンガ・クレーター(13km)
岩盤に版画のような衝突痕が見られます。

チャド:グェニ・ファダ・クレーター(14km)
かなり風化が進んでいます。かろうじて中央の岩山と外輪山が確認できます。

アルジェリア:ティン・ビデル・クレーター(6km)
砂漠に浮き出た岩肌に同心円上の衝突痕が確認できます。

アルジェリア:アムギッド・クレーター(450m)
非常に新しいクレーターだそうですが、解像度が低いのでよく見えません。

アルジェリア:テゲントゥル・クレーター(8km)
天体衝突ではないかもしれないとの事ですが、見た目は衝突クレーターに見えますね。

アルジェリア:タレムザン・クレーター(1.5km)
岩肌に外輪山が確認できます。

アルジェリア:ワルクジズ・クレーター(3.5km)
岩肌に外輪山だけ確認できます。

モーリタニア:テミミシャト・クレーター(740m)

モーリタニア:テヌメル・クレーター(1.9km)
非常に綺麗な外輪山が見えます。外輪山とその周りに色の違ったところが見えますが、関係あるのでしょうか?

番外 モーリタニア:地球の眼(サハラの目)
ほんとに目にそっくりですね。これが衝突クレーターで無いとは…。

モーリタニア:アウエルル・クレーター(400m)

セネガル:ヴェリンガラ・クレーター(48km)
町全体がクレーターの中にあります。町の地図

ガーナ:ボスムトゥイ・クレーター(10.5km)
見事なクレーター湖です。

コンゴ:リュイジ・クレーター(12.6km)
一見すると判りませんが、よく見ると衝突痕が確認できます。
地球ドラマチックで紹介されました。

ナミビア:ローター・カム・クレーター(2.5km)
かなり風化が進んでいますが、外輪山が確認できます。

南アフリカ共和国:プレトリア・ソルトパン・クレーター(1.13km)

南アフリカ共和国:モロクェン・クレーター(70km)
GoogleMapsの画像では良く分かりませんが、楕円形のような形が見える気がします。

南アフリカ共和国:フレダフォート・クレーター(140km)
とんでもなく大きなクレーターです。

ヨーロッパ

フランス:ロシュシュアール・クレーター(25km)
言われなければ全然判りませんが、マニコーガンの連鎖クレーターらしいです。

ドイツ:シュタインハイム・クレーター(3.8km)
リースと兄弟クレーターだそうです。

ドイツ:リース・クレーター(24km)
シュタインハイムと兄弟クレーターだそうです。

ウクライナ:オボロン・クレーター(15km)
こちらもマニコーガンの連鎖クレーターらしいです。

ロシア:エリグイグイドグイン・クレーター(23km)
湖の周りの外輪山が判ります。

ロシア:ポピガイ・クレーター(100km)
見ても良く分かりません。(^_^; 外輪山の内部が低地になっていて湿地帯のようになっているようです。

ロシア:ロガンチャ・クレーター(20km)
山が円状に吹き飛ばされている様子が判ります。

ロシア:ラゴジンカ・クレーター(9km)
中央に3kmほどの構造が確認できます。近くにもこんな地形があり、なんか怪しいです。

カザフスタン:ビガチ・クレーター(8km)
内部の平地を農地にしているのでしょうか?

カザフスタン:シュナク・クレーター(2.8km)
山をきれいにえぐり取っています。

カザフスタン:チーリ・クレーター(1km-3km)
1kmの円状の部分しか判別できません。今の私には近くのこの地形も気になります。

カザフスタン:カラクリ・クレーター(52km)
カラクリ湖。